2024/11/30
犬や猫が感染しやすい寄生虫のひとつに「回虫」があります。
回虫は腸内で成長する寄生虫で、特に子犬や子猫が感染しやすい病気です。
感染すると健康被害を引き起こすだけでなく、人間にも感染する可能性があるため、正しい知識と対策が重要です。
今回は、犬と猫の回虫について、症状や感染経路、予防法を解説します。
回虫とは?
回虫は、犬や猫の小腸に寄生する白く細長い虫です。
主に以下の種類が知られています。
• 犬回虫(Toxocara canis)
• 猫回虫(Toxocara cati)
成虫は数センチから10センチ以上に成長し、感染した動物の体内で卵を産みます。
その卵は糞便とともに排出され、環境中で感染源となります。
感染経路
回虫の感染は以下の方法で広がります。
母子感染
妊娠中の母犬・母猫から胎盤を通じて胎児に感染する場合や、母乳を通して感染する場合があります。
特に子犬や子猫で多く見られます。
経口感染
回虫の卵が付着した土や水、食べ物を摂取することで感染します。
屋外での散歩や遊び中に、感染源となる環境に触れることで感染することがあります。
捕食感染
感染している小動物(ネズミなど)を捕食することで回虫に感染する場合もあります。
特に猫に多い経路です。
症状
感染の程度によって症状は異なりますが、以下のような症状が現れることがあります。
軽度の感染
• 元気消失
• 食欲不振
• 軽い下痢
重度の感染
• 嘔吐:腸内の回虫が吐き出されることもあります。
• 下痢:粘液や血が混じることがあります。
• 腹部膨満:腸内に多数の回虫が寄生することでお腹が膨れることがあります(特に子犬・子猫)。
• 体重減少:栄養が吸収されにくくなり、体重が減少します。
• 発育不良:子犬や子猫では成長が遅れることがあります。
重篤な場合
• 腸閉塞や腸穿孔などの重大な合併症を引き起こすことがあります。
診断方法
感染が疑われる場合は、以下の方法で診断が行われます:
糞便検査
糞便中に回虫の卵が含まれているか確認します。これが最も一般的な検査法です。
目視
嘔吐物や糞便の中に回虫の成虫が確認できる場合もあります。
血液検査
場合によっては、感染による栄養状態や炎症反応を調べるために行われることもあります。
治療方法
回虫の治療は、駆虫薬を使用して行います。獣医師による指導のもと、適切な治療を行うことが大切です。
• 錠剤や液体、注射などさまざまなタイプがあります。
• 成虫だけでなく卵や幼虫も駆除するため、複数回の投薬が必要な場合があります。
療養中の注意
• 衛生管理を徹底することが重要です。感染動物の糞便をすぐに処理し、環境を清潔に保ちます。
• 多頭飼いの場合、他の動物にも感染している可能性があるため、全頭駆虫を検討します。
予防法
定期的な駆虫
特に子犬や子猫は、定期的な駆虫薬の投与が推奨されます。獣医師と相談し、適切なスケジュールを設定しましょう。
清潔な環境の維持
• 室内や庭を清潔に保ち、糞便をすぐに片付けることで感染リスクを減らします。
• 特に屋外で遊ぶ場合は、回虫卵が付着しやすい土壌への接触を最小限に抑えます。
捕食防止
猫や犬がネズミなどを捕食しないよう注意しましょう。
母犬・母猫の健康管理
妊娠中の母犬や母猫に対する定期的な駆虫は、母子感染を防ぐために重要です。
人間への感染リスク
回虫は人間にも感染することがあります(ズーノーシス)。特に、免疫力の弱い子供や高齢者では注意が必要です。
幼虫移行症(トキソカラ症):回虫の幼虫が人間の体内を移動し、目や肝臓、肺などに影響を及ぼすことがあります。
まとめ
犬や猫の回虫は、適切な予防と早期治療で管理できる病気です。特に子犬や子猫では感染しやすいため、注意が必要です。
愛犬や愛猫の健康を守るため、定期的な駆虫と健康チェックを欠かさないようにしましょう。
異変を感じたら、早めに動物病院に相談することが大切です。
東京都世田谷区、等々力、玉川、上野毛、尾山台、自由が丘、田園調布で、歯でお困りの方は、いつでもお気軽にご
相談ください。
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。・゚・。
けいこくの森動物病院 Animal Dental Office 世田谷
〒158-0082
東京都世田谷区等々力1-34-18
シュロス等々力1F
TEL:03-3704-1014
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。・゚・。