けいこくの森動物病院
TEL 03-3704-1014

TEL:03-3704-1014

〒158-0082 東京都世田谷区等々力1-34-18

けいこくの森動物病院

肛門腺(肛門嚢)破裂

こんにちは!

世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 

今回は肛門腺(肛門嚢)破裂についてお話しいたします。 

 

肛門腺(肛門嚢)とは

主に犬や猫などの動物に見られる小さな腺で、肛門の両側にあります。

肛門腺は、独特なにおいを持つ液状のものを分泌(※1)し、コミュニケーションやマーキングの役割を果たしています。

排便した時、興奮した時に自然に出ることが多いですが、出ない場合もあります。

出ない場合は、手で圧迫して出すことが必要となります。

放置していると、感染や詰まり、炎症、破裂などが起こります。

 

(※1)分泌液には個体差があるので、サラサラした液体もあれば、粘土の様なものもあります。

 

症状

1.痛みと不快感

   – お尻を地面にこすりつける動作(スライディング)

   – 肛門周りを頻繁に舐める、噛む

2.腫れと発赤

   – 肛門周囲の腫れ

   – 肛門周囲の皮膚が赤くなる

3.異常な分泌物

   – 肛門周囲からの膿や血が出る

4.臭い

   – 異常な悪臭

5.行動の変化

   – 活動性の低下

   – 食欲不振

6.排便の困難

   – 排便時に痛みを伴う

   – 排便を避ける行動

 

原因

1.肛門腺の炎症や感染

   – 細菌感染による炎症

   – 慢性的な炎症により肛門腺が詰まり、破裂することがあります。

2.分泌物の蓄積

   – 正常な排出が行われず、分泌物が肛門腺に蓄積し、圧力がかかり、炎症や破裂が起こることがあります。

3.肛門嚢の閉塞

   – 分泌物や腫瘍などの異物により肛門腺が閉塞することがあります。

4.過剰な分泌

   – 過剰な分泌により肛門腺に負担がかかることがあります。

5.アレルギー

   – 食物アレルギーや環境アレルギーによる肛門周囲の炎症が起こることがあります。

6.排便の問題

   – 下痢や便秘が続くことで肛門腺に負担がかかり、炎症や破裂が起こることがあります。

 

治療

1.清浄と消毒

   – 肛門周囲を洗浄し、破裂したところを消毒します。

2.抗生物質の投与

   – 細菌感染が疑われる場合は、抗生物質を投与します。

3.消炎鎮痛薬の投与

   – 痛みと炎症を軽減するために、消炎鎮痛薬を処方することがあります。

4.排膿処置

   – 膿がたまっている場合、切開して膿を排出することがあります。

5.手術

   – 再発を繰り返す場合や、重度の感染が広がっている場合、肛門腺を摘出する手術が検討されることがあります。

6.適切な食事と運動

   – 便秘や下痢を防ぐために、適切な食事管理と運動が推奨されます。

  食物繊維を多く含む食事が有効です。

 

予防

1.定期的な肛門腺絞り

   – 定期的に肛門腺を絞ることが重要となります。

  獣医師やトリマーに依頼することが一般的ですが、絞りにくい場合は無理をせず、病院へ相談してください。

2.適切な食事

   – 繊維質の多い食事を与えることで、便の質が改善し、肛門腺の自然な排出が促進されます。

3.定期的な健康チェック

   – 獣医師による定期的な健康チェックや健康診断で、肛門腺の状態を確認してもらいます。

4.運動

   – 適度な運動は腸の働きを助け、正常な排便を促します。

5.便の観察

   – 便の異常(硬い、柔らかすぎる、血が混じるなど)があれば早めに獣医師に相談してください。

6.肛門周りの清潔を保つ

   – 肛門周りの清潔を保つことで、感染や炎症のリスクを減らします。

7.ストレス管理

   – ストレスを軽減することも、消化器系の健康に役立ちます。

 

まとめ

定期的に獣医師やトリマーに肛門腺を絞ってもらい、肛門周りを清潔に保ってください。

お尻を気にして地面に擦りつける、舐めている等の症状がみられたら、早めに動物病院を受診してください。

 

 

東京都世田谷区、等々力、玉川、上野毛、尾山台、自由が丘、田園調布で、歯でお困りの方は、いつでもお気軽にご

相談ください。 

 

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

けいこくの森動物病院 Animal Dental Office 世田谷

158-0082

東京都世田谷区等々力13418

シュロス等々力1F

TEL:03-3704-1014

。・゚・。。・゚