2024/09/16
こんにちは!世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。
今回は犬のケンネルコフ(伝染性気管支炎)について紹介します。
犬のケンネルコフとは?
ケンネルコフ(伝染性気管支炎)は、犬の上気道に感染を引き起こす病気です。特に、犬の咳として知られる症状が特徴で、複数のウイルスや細菌が原因となります。この病気は、多くの犬が密集する環境、例えば繁殖施設やペットホテルなどでよく見られます。ここでは、ケンネルコフの原因や症状、予防、治療について詳しく解説していきます。
ケンネルコフの原因
ケンネルコフは、複合感染症です。つまり、1種類の病原体によって発症するのではなく、複数のウイルスや細菌が関与することが一般的です。代表的な原因となる病原体は次の通りです。
- 犬アデノウイルス:上気道に感染し、咳やくしゃみを引き起こすウイルスです。
- パラインフルエンザウイルス:犬に風邪のような症状を引き起こし、ケンネルコフの原因として一般的です。
- ボルデテラ・ブロンキセプティカ:細菌性の感染症であり、ケンネルコフの主な原因菌の一つです。
これらの病原体が、犬の気管や気道の粘膜にダメージを与え、炎症を引き起こすことで、咳が生じます。特に、犬が多く集まる場所では、一匹の犬が感染すると、他の犬にも簡単に伝染するため、集団感染のリスクが高くなります。
ケンネルコフの症状
ケンネルコフの具体的な症状には次のものが含まれます。
- 咳:特に運動後や興奮した時に咳が悪化することがあります。
- くしゃみや鼻水:軽度のくしゃみや鼻水が見られることがあります。
- 食欲低下や元気消失:重症化すると食欲がなくなり、元気がなくなることがあります。
- 発熱:重度の感染の場合、発熱が見られることがあります。
軽症の場合は、元気や食欲が通常と変わらないことが多いですが、重症化すると症状が悪化し、気管支炎や肺炎を引き起こすこともあります。このため、早期に適切な治療を受けることが重要です。
ケンネルコフの感染経路
ケンネルコフは、主に飛沫感染と接触感染によって広がります。犬が咳やくしゃみをすることで、病原体を含んだ飛沫が空中に放出され、それを吸い込むことで他の犬に感染します。また、感染した犬との直接の接触や、感染犬が使用した食器や寝具などの間接的な接触によっても感染が広がることがあります。
特に、犬が多く集まる場所(繁殖施設、ペットホテル、トレーニング施設など)では感染リスクが高まります。また、免疫力が低い子犬や高齢犬、すでに他の病気を持っている犬は、感染しやすく重症化する可能性が高いため、注意が必要です。
ケンネルコフの予防方法
ケンネルコフの予防には、特に予防接種(ワクチン)が効果的な対策となります。
-
ワクチン接種:ケンネルコフを引き起こす代表的な病原体に対するワクチンがあります。定期的なワクチン接種を行うことで、感染リスクを大幅に減らすことができます。特に、ペットホテルやドッグランに出かける予定がある場合は、ワクチン接種を済ませておくことが推奨されます。
-
犬が集まる場所での注意:感染リスクが高い場所に犬を連れて行く際には、なるべく接触を避けるよう心がけましょう。新しく来た犬や、咳をしている犬との接触は控えた方が良いです。
-
清潔な環境の維持:犬が使用する道具や寝具を定期的に洗浄・消毒し、清潔な環境を保つことが重要です。特に、複数の犬が同じスペースで生活する場合は、感染が広がらないよう十分に配慮する必要があります。
ケンネルコフの治療方法
ケンネルコフの治療は、感染の程度や犬の健康状態によって異なります。一般的な治療法としては、次のものが挙げられます。
-
抗生物質:ボルデテラ・ブロンキセプティカなど、細菌性の感染が確認された場合には、抗生物質が処方されることがあります。ただし、ウイルス性の感染には効果がないため、獣医師が診断の上で適切な処方を行います。
-
咳止め薬:犬が激しい咳を続ける場合、咳を抑えるための薬が処方されることがあります。ただし、咳自体は病気と戦うための体の反応であるため、無闇に抑えることは避けるべきです。適切に使用することが重要です。
-
十分な休養と水分補給:軽症の場合は、安静にして十分な休息を取ることで自然に回復することがあります。特に、水分補給をしっかりと行い、体力を回復させることが重要です。
-
重症化した場合の入院治療:肺炎などの重度の合併症が生じた場合は、入院が必要になることもあります。この場合、ネブライザーや点滴など、より専門的な治療が行われます。
ケンネルコフにかかった場合の注意点
ケンネルコフは通常、命に関わるような病気ではありませんが、治療を怠ると肺炎や気管支炎などの重篤な合併症を引き起こす可能性があります。また、症状が長引く場合は、犬にとって大きなストレスとなるため、早めの対応が求められます。
さらに、他の犬への感染を防ぐため、ケンネルコフにかかっている犬はできるだけ他の犬との接触を避けるようにし、自宅で安静に過ごさせることが大切です。
まとめ
ケンネルコフは、犬が集まる場所でよく見られる感染症であり、特に咳が特徴的な病気です。ワクチン接種や清潔な環境を維持することで予防が可能です。また、症状が現れた場合は、早めに動物病院を受診し、適切な治療を受けることで、重症化を防ぐことができます。気になる症状が見られましたら、ご相談お待ちしています。
東京都世田谷区、等々力、玉川、上野毛、尾山台、自由が丘、田園調布で、歯でお困りの方は、いつでもお気軽にご相談ください。
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
けいこくの森動物病院 Animal Dental Office 世田谷
〒158-0082
東京都世田谷区等々力1-34-18
シュロス等々力1F
TEL:03-3704-1014
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。