けいこくの森動物病院
TEL 03-3704-1014

TEL:03-3704-1014

〒158-0082 東京都世田谷区等々力1-34-18

けいこくの森動物病院

犬の色素性角膜炎について

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。
今回は、犬の「色素性角膜炎(しきそせいかくまくえん)」について紹介します。

色素性角膜炎とは

色素性角膜炎(しきそせいかくまくえん)は、犬の眼に特有の病気であり、何らかの基礎疾患が原因となって角膜にメラニンなどの色素が沈着する病態です。この病気は特にパグやシー・ズー、ペキニーズ、ラサ・アプソといった短頭種の犬に多く見られます。

 

症状

色素性角膜炎の主な症状としては、以下のようなものがあります:

  1. 角膜の色の変化:角膜が茶色や黒っぽくなる。
  2. 目の痛みや不快感:ドライアイなどの基礎疾患があった場合、眼をこする、しょぼしょぼする、涙が多くなるなどの様子が見られる。

 

原因

色素性角膜炎の原因は明確にはわかっていませんが、以下のような要因が関与していると考えられています。

  1. 内眼角内反症
  2. 睫毛乱生・重生
  3. 涙丘睫毛
  4. 乾性角結膜炎

 

診断

色素性角膜炎の診断は、獣医師による詳細な眼科検査が必要です。具体的な診断手順は以下の通りです:

  1. 視診:眼の外観や色の変化を観察します。
  2. スリットランプ検査:特殊な顕微鏡を使用して角膜の詳細な状態を確認します。
  3. フルオレセイン染色試験:角膜の傷の有無を確認するための染色試験です。
  4. 涙液量測定:ドライアイが無いか確認します。

 

治療法

色素性角膜炎の治療は、原因と症状の進行度に応じて異なります。治療としては、内眼角形成手術やドライアイの治療など、基礎疾患の除去が必要です。

メラニン細胞の活性防止のために免疫抑制剤が使われることもあります。

 

 

予防

色素性角膜炎を予防するためには、以下のような対策が有効です:

  1. 定期的な眼科検査:早期発見と早期治療が重要です。定期的に獣医師による眼科検査を受けましょう。
  2. 眼の清潔を保つ:眼の周りを清潔に保ち、異物が入らないように注意しましょう。
  3. 適切な環境:目に刺激を与えるような環境を避け、快適な生活環境を提供することが重要です。

 

まとめ

色素性角膜炎は早期発見と適切な治療が視力を守るために重要です。特に短頭種の犬の場合は、眼の健康に注意を払い、異変があればすぐに獣医師に相談することが大切です。定期的な眼科検査と予防策を実施することで、色素性角膜炎から愛犬を守りましょう。

 

 

東京都世田谷区、等々力、玉川、上野毛、尾山台、自由が丘、田園調布で、歯でお困りの方は、いつでもお気軽にご  

相談ください。   

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。  

けいこくの森動物病院 Animal Dental Office 世田谷  

158-0082  

東京都世田谷区等々力13418  

シュロス等々力1F  

TEL:03-3704-1014  

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。